English
FAQグラフィック関連
戻る進む
FAQ/グラフィック関連

SOFTIMAGE



ハイレゾモード用のデータを作りたい。

Q)
ハイレゾリューション用のモデルデータを作りたいのですが、どうやって SGLフォーマットを作成したら良いのでしょうか?

A)
現在SOFTIMAGEがサポートしているテクスチャデータのカラーモードは 32000色のRGBモードのみです。 一方ハイレゾモードを使用した場合、テクスチャには1ドット当たり8ビットしか 持てませんので、RGBの指定はできません。 そのため、ハイレゾモードの画面を使用するときには、SOFTIMAGE上のみで 全ての作業を行なうことはできません。 実際にはどうするのかというと。SOFTIMAGEで作ったモデルをセガから 提供している「SMAP」を使って256色などの色数で書かれたDGTデータを 張り付け、 slcon -cm 256 -f filename 等として作成する必要があります。

SOFTIMAGEでテクスチャに透明色の設定をしたい。

Q)
SOFTIMAGE 3Dで透明色を含むテクスチャ付ポリゴンを作成しようと試みたの ですが、どうもよく分かりません。 どうやって透明色の設定をしたよいのでしょうか?

A)
残念ながら、現在のバージョンのSaturn Exportでは、透明色の設定は できません。 SMAPなどのツールを経由して設定してください。

SOFTIMAGEで複数のモデルを一つのモデルとして扱いたい。

Q)
複数のポリゴン(Grid)を組み合わせて1個の物体を作ると、どうして も階層構造で表現された形状データになってしまいます。 階層になることでマトリックスデータのpush&popが発生してしまい、 処理時間が無駄に消費されてしまうので、できれば同一階層の形状に したいのですがどうすれば良いでしょうか?

A)
モデルのマージという機能を使用します。 一つにまとめたいモデルを(Multi Selectモードで)全て選択した後、 ModelsモジュールのEffectメニューからMARGEを選択してダイアログのパラメータ を設定してください。一つにマージされたモデルが新しく生成されます。 但し、この場合マージする全てのモデルは接触している(或は近接している) 必要があります。
それ以外の場合、slPushMatrix〜slPopMatrixの中で複数回slPutPolygon(構成する モデルの数)を実行する事でPush/Popの処理時間のロスを防ぐ事ができます。

SOFTIMAGEでポリゴン毎にマテリアルの設定をしたい。

Q)
Cubeなどを変形させても、同じマテリアルになってしまい、異なる テクスチャを設定できないようなので困っています。ポリゴン毎にマテリアルを 設定する方法はありませんか?

A)
[G]キーを押しながら、マウスボタンボタンをクリックするとそのポリゴンが 赤くなり選択されますが、その状態でMatterモジュールのPolygonメニューから Assign New Materialを選択します。Materialメニューを選択したときと同じ マテリアルの設定画面が出てきますので、ここでマテリアルを設定してください。 なお、ローカルマテリアルの設定は必ずグローバルマテリアルの設定をしてから 行ってください。(そうしないとローカルマテリアルの設定は無効になります。)

SOFTIMAGEで作成したデータを3D Editor等で編集したい。

Q)
SOFTIMEGE 3Dで作成したモデルをSEGA 3D Editor( Mac )でテクスチャを 貼るなどの編集を行いたいのですが、可能なのでしょうか。もし編集が 可能でしたら、方法を詳しく教えて頂けないでしょうか。

A)
SOFTIMEGE 3Dで作成したモデルをスタンドアロンのsoft2dxfコマンドで、 .dxfファイルにコンバートします。この.dxfファイルを改行コードの変換等を 行った後(Mac側で自動的にできる場合もありますが)、3D Editorに 読み込ませます。

SGLのTUTORIALと今のSOFTIMAGEではだいぶ使い方が異なるのですが。

Q)
SGLのTUTORIALを見ながらSOFTIMAGEでモデルを作っているのですが、 TUTORIALの内容と、実際の操作が違うのでかなり困っています。

A)
TUTORIALの説明にあるSOFTIMAGEは Ver. 2.66cというバージョンをベースにして 書かれています。しかし、最新のSOFTIMAGEのバージョンは Ver. 3.51である為 細かい所で大分異なっています。SOFTIMAGEの3.0ベースの日本語マニュアル を、亜土電子工業などから有償で販売しています。 基本的には、3.0と3.51の差異はわずかですので、このマニュアルで一通りの ことができる筈です。
また、SATURN関連の処理についてもTUTORIALと現在のバージョンでは異なります。 マニュアルにはSMAPを使う様に書いてありますが、今はToolsモジュールに Saturn Export、Saturn Import、Saturn Viewerなどのカスタムエフェクトが 使えますので特殊な目的以外はこれらのツールだけで事足りてしまいます。

テクスチャデータの共有設定をしたいのですが。

Q)
SOFTIMAGEでテクスチャデータの共有化をしたいのですが、Saturn Exportで 出力されるデータを見る限りでは、正しく共有化ができていません。
SOFTIMAGEでは、テクスチャデータの共有化はできないのでしょうか?
また、できるとしたらその方法をお教えください。

A)
SOFTIMAGEでテクスチャの共有化をしたい場合、単純に同じテクスチャを貼る だけでは、共有化されません。実際に共有化させるためには、 MaterialモジュールのPaintメニューを使います。
ここで、共有化させたいテクスチャをClipboardにコピーしておき、 共有させたい場所にこのClipboardにあるテクスチャを貼ります。 もう一つ注意ですが、Textureメニューダイアログ(2D Local、2D Global)にある テクスチャの繰り返し指定や範囲選択指定などはSaturn Exportでは 反映されません。その場合も同様に、Paintメニューで設定してください。

テクスチャ分割がうまくいかない。

Q)
SOFTIMAGEで、複数ポリゴンにテクスチャを貼り付け、ポリゴン毎に分割された テクスチャデータを取り出したいのですが、うまくいきません。何か設定 する事があるのでしょうか?

A)
現在のSOFTIMAGEは、複数ポリゴンにマテリアルを設定した際などは、 マテリアルに対してテクスチャがアサインされてしまいます。
MatterモジュールのPaintメニューを使ってUVエディットした場合には、 変更されたテクスチャだけが別に生成されるようになっています。
したがってSOFTIMAGE内部としてそういうオペレーションはできませんが、 SOFTIMAGE Ver. 3.5xからついてくるSaturn Importを使えば、ある程度 この様な要求を満たせると思います。

まず、目的のモデルをSaturn Exportします。 次にExportしたデータをSaturn Importで読み込みます。 このデータをSceneデータまたはModelデータとしてセーブします。 但し、骨の情報やモーションの情報については、正確に復元できない可能性が ありますので注意が必要になります。


戻る進む
FAQグラフィック関連
Copyright SEGA ENTERPRISES, LTD,. 1997