English
FAQグラフィック関連
戻る|   ■
FAQ/グラフィック関連


▲その他

3Dのツールで何かいいものありますか?

Q)
今度3Dのグラフィックツールを購入しようと考えていますが、 SEGAの方で特に勧めるツールというのはありますか。

A)
まず最初に、こちらで推奨あるいは公式に認めているツールについて説明すると

【公式ツール】

●SOFTIMAGE3D SGI/NT SOFTIMAGE(Microsoft)
SOFTIMAGEは、廉価なプロフェショナル向け3DCGソフトで、特にモデリング モーションに優れています。
モデラ自体良く馴染みのある三面図を使っているため、初心者にも容易に 入ることができ、別売りの、Extreameパッケージを使うことで、 パーティクルや、フォトリアリスティックな画像生成も可能です。
また、Saturn Moduleというプラグインを使用することで、モデルとテクスチャ 及びモーションのデータをSGLのCソースの形として出力したり、 出力したデータを再び取り込んでSOFTIMAGEのデータとすることができる他、 出力したデータを CartDev + DevSaturnを通してTV画面に表示する事が できます。
但し、NT版のSaturn Moduleについては、機種によって差異があり、 場合によってはデータの出力ができない場合もありますので、Saturn Module を目的として購入しようとされている場合、こちらのアナウンスを ご確認ください。

【推奨ツール】

●N-World SGI Nichimen Graphics
N-Worldは、独特のインタフェイスを持つモデラを含む、3Dのツールです。
モデラは、独特の操作体系を持っているためなれるのには若干時間が かかりますが、その分覚えてしまうと非常に高速にオペレーションのできる ツールです。
モーションについては、操作の多くが数値入力となっており若干使いづらい 所もありますが、動きについて限定要素を多く含ませたい場合など有用 なツールです。
このツールは、モデルデータ及びテクスチャデータについてSGLの フォーマットを出力しますが、現段階では階層構造の出力及び モーションについては出力されません。

●Alias PowerAnimator SGI Alias|Wavefront
モデリング及びレンダリングクオリティで高い評価を受けているツールです。 強力なパーティクル機能や、フォトリアリスティックな画像を 生成させたい場合このツールを使うことを勧めます。
但し、非常にマシンスペックを要求するソフトであるため、高速処理の できるマシンを持っている事が前提となります。
また、このツールもSGL出力できますが、そういう事に使用するよりはむしろ ムービー等のレンダリングクオリティを求めるような場合に使われたほうが いいでしょう。

●Blade Render Mac/(PC) Polygon Research
SHADE IIIの上位バージョンとして登場したこのツールは、 SHADE III for SEGA SATURNと操作は同じになっています。SHADE IIIは SEGA 3Dファイルを吐き出すツールでしたが、Blade Renderでは、SGL フォーマットを出力します。

【他のツール】
これまでセガサターンのライセンシーの中では、この他のツールとして、
●LightWave 3D        PC/NT/SGI/Amiga NewTek
●STRATA Studio Pro   Mac             STRATA
●FormZ               Mac
●3D Studio(MAX)      PC/NT           AutoDESK

等がありますが、これらのツールを使用した場合、テクニカルサポート としてはサポートできませんが、それぞれ独自のツールを使って データのコンバートなどをしているようです。


DGTのピクセルデータはどこから始まりますか?

Q)
グラフィックツールのDGT形式のファイルでビットマップデータの開始データ アドレスがどこに記述しているか『GRAPHIC TOOLS GUIDE VOL.1』の グラフィック資料集をみて探したのですがありませんでした。
全体のヘッダを除いたファイルサイズは書いてあったのですが是非教えて ください。

A)
ディレクトリサイズ=CLUTサイズ+20hですので、ピクセルデータは 120h+ディレクトリサイズ-20h からになります。

SEGA3DをSGLのmdl形式に変換するには?

Q)
SHADE III For SATURNなどで作成したSEGA3Dフォーマットのモデル、テクスチャ データを、SGLのフォーマットにコンバートするソフトは存在しますか?

A)
各ライセンシーに提供しているSGLのCDROMにPC版、IRIX版それぞれの コンバートプログラムが存在します。プログラム名はS3D2SGL.EXE (s3d2sgl/IRIX版)という名前で引数としてSEGA3Dのファイルを与えます。
出力は、入力したファイル名の拡張子が違う幾つかのファイルが出力されます。
SGLのsample2にあるサンプルプログラムでも使用していますのでそちらを 参考にしてください。

S3DTO3DT.EXEを実行した際に「日本語は使用できません」とエラーが出る。

Q)
S3DTO3DT.EXEを実行した際に

 「日本語は使用できません」

というエラーメッセージが出てしまう。

A)
SEGA3Dフォーマットでセーブする際に、マテリアル名に日本語(仮名、漢字、 特殊記号を含む)が使用されている為です。
対策としてはSEGA3Dフォーマットのファイルを、テキストエディタで修正する 方法があります(仮名、漢字を使用しないようにします)。
これは、プログラム上では日本語のシンボル名が使えない為です。

digitizerやssviewはどこのあるの?

Q)
SGLのマニュアル「TUTORIAL」には、digitizerとかssviewというツールについて 書かれていますが、私の手元にはそのどちらもありません。これらのツールは 一体何処にあるのでしょうか。

A)
digitizerについては、真に勝手ながらサポートを打ち切らせて頂きました。 というのも、このツールは非常に不安定な上に市販のツールでこの機能を 十分代用できる為です。
一方ssviewは、SMAPに吸収されました。SMAPを立ちあげる際に

 smap -ssview

とすればWindowメニューの中にSEGA SATURN Viewerという項目が使えるように なる筈です。また、これは現在のSOFTIMAGEも持っており、Toolsモジュールの ViewerメニューにSATURN Viewerという項目がある筈です。


戻る|   ■
FAQグラフィック関連
Copyright SEGA ENTERPRISES, LTD,. 1997