English
★
HARDWARE Manual★
VDP2ユーザーズマニュアル★
第4章 スクロール画面
▲
戻る|
進む▼
VDP2ユーザーズマニュアル/第4章 スクロール画面
■4.5 キャラクタコントロールレジスタ
- キャラクタコントロールレジスタは、セル形式とビットマップ形式の選択、キャラクタ(ビットマップ)色数の指定、キャラクタパターンまたはビットマップのサイズの指定を行います。書き込み専用の16ビットのレジスタで、180028H〜18002AH番地にあります。電源投入後またはリセット後、値は0にクリアされますので、必ず設定してください。
- CHCTLA 180028H
- CHCTLB 18002AH
- キャラクタ色数ビット:Character color number bit
- (N0CHCN2〜N0CHCN0, N1CHCN1、N1CHCN0, N2CHCN, N3CHCN, R0CHCN2〜R0CHCN0)
各画面のキャラクタ色数を指定します。ビットマップ形式で表示する場合には、ビットマップ色数を指定します。
N0CHCN2〜N0CHCN0 | 180028H | ビット6〜4 | NBG0用(またはRBG1用) |
N1CHCN1、N1CHCN0 | 180028H | ビット13,12 | NBG1用(またはEXBG用) |
N2CHCN | 18002AH | ビット1 | NBG2用 |
N3CHCN | 18002AH | ビット5 | NBG3用 |
R0CHCN2〜R0CHCN0 | 18002AH | ビット14〜12 | RBG0用 |
N0CHCN2 | N0CHCN1 | N0CHCN0 | TV画面モード | カラー形式 |
ノーマル | ハイレゾリューション | 専用 モニター |
0 | 0 | 0 | 16色 | 16色 | 16色 | パレット形式 |
0 | 0 | 1 | 256色 | 256色 | 256色 | パレット形式 |
0 | 1 | 0 | 2048色 | 2048色 | 2048色 | パレット形式 |
0 | 1 | 1 | 32768色 | 32768色 | 32768色 | RGB形式 |
1 | 0 | 0 | 1677万色 | 設定禁止 | 設定禁止 | RGB形式 |
1 | 0 | 1 | 設定禁止(設定しないでください) |
1 | 1 | 0 | 設定禁止(設定しないでください) |
1 | 1 | 1 | 設定禁止(設定しないでください) |
- [注]RBG1として使用する場合、専用モニターモードでは表示不可となります。
N1CHCN1 | N1CHCN0 | TV画面モード | カラー形式 |
ノーマル | ハイレゾリューション | 専用 モニター |
0 | 0 | 16色 | 16色 | 16色 | パレット形式 |
0 | 1 | 256色 | 256色 | 256色 | パレット形式 |
1 | 0 | 2048色 | 2048色 | 2048色 | パレット形式 |
1 | 1 | 32768色 | 32768色 | 32768色 | RGB形式 |
- [注]EXBG用として使用する場合、設定値がN1CHCN1=1、N1CHCN0=1のときは
1677万色になります。
NnCHCN0 | TV画面モード | カラー形式 |
ノーマル | ハイレゾリューション | 専用 モニター |
0 | 16色 | 16色 | 16色 | パレット形式 |
1 | 256色 | 256色 | 256色 | パレット形式 |
- [注]ビット名のnには、2または3が入ります。
R0CHCN2 | R0CHCN1 | R0CHCN0 | TV画面モード | カラー形式 |
ノーマル | ハイレゾリューション | 専用 モニター |
0 | 0 | 0 | 16色 | 16色 | 表示不可 | パレット形式 |
0 | 0 | 1 | 256色 | 256色 | 表示不可 | パレット形式 |
0 | 1 | 0 | 2048色 | 2048色 | 表示不可 | パレット形式 |
0 | 1 | 1 | 32768色 | 32768色 | 表示不可 | RGB形式 |
1 | 0 | 0 | 1677万色 | 設定禁止 | 表示不可 | RGB形式 |
1 | 0 | 1 | 設定禁止(設定しないでください) |
1 | 1 | 0 | 設定禁止(設定しないでください) |
1 | 1 | 1 | 設定禁止(設定しないでください) |
- NBG0とNBG1の色数によっては、表示できないスクロール画面がでてきます。 NBG0を2048色または32768色に設定した場合には、NBG2が表示できなくなります。
NBG0を1677万色に設定した場合には、NBG1〜NBG3が表示できなくなります。
NBG1を2048色または32768色にした場合には、NBG3が表示できなくなります。
- ビットマップサイズビット:Bit map size bit (N0BMSZ1、N0BMSZ0, N1BMSZ1、N1BMSZ0, R0BMSZ)
- ビットマップ形式で表示する場合の各画面のビットマップサイズを指定します。
N0BMSZ1、N0BMSZ0 | 180028H | ビット3,2 | NBG0用 |
N1BMSZ1、N1BMSZ0 | 180028H | ビット11,10 | NBG1用 |
R0BMSZ | 18002AH | ビット10 | RBG0用 |
NnBMSZ1 | NnBMSZ0 | ビットマップサイズ |
0 | 0 | 横512ドット×縦256ドット |
0 | 1 | 横512ドット×縦512ドット |
1 | 0 | 横1024ドット×縦256ドット |
1 | 1 | 横1024ドット×縦512ドット |
- [注]ビット名のnには、0または1が入ります。
R0BMSZ | ビットマップサイズ |
0 | 横512ドット×縦256ドット |
1 | 横512ドット×縦512ドット |
- ビットマップイネーブルビット:Bit map enable bit (N0BMEN, N1BMEN, R0BMEN)
- スクロール画面をビットマップ形式で表示するかどうかを指定します。
N0BMEN | 180028H | ビット1 | NBG0用 |
N1BMEN | 180028H | ビット9 | NBG1用 |
R0BMEN | 18002AH | ビット9 | RBG0用 |
xxBMEN | 画面表示形式 |
0 | セル形式 |
1 | ビットマップ形式 |
- [注]ビット名のxxには、N0、N1、またはR0が入ります。
- キャラクタサイズビット:Character size bit (N0CHSZ, N1CHSZ, N2CHSZ, N3CHSZ, R0CHSZ)
- スクロール画面をセル形式で表示する場合の、キャラクタサイズを指定します。
N0CHSZ | 180028H | ビット0 | NBG0用(またはRBG1用) |
N1CHSZ | 180028H | ビット8 | NBG1用 |
N2CHSZ | 18002AH | ビット0 | NBG2用 |
N3CHSZ | 18002AH | ビット4 | NBG3用 |
R0CHSZ | 18002AH | ビット8 | RBG0用 |
xxCHSZ | キャラクタパターンサイズ |
0 | 横1セル×縦1セル |
1 | 横2セル×縦2セル |
- [注]ビット名のxxには、N0、N1、N2、N3、またはR0が入ります。
▲
戻る|
進む▼
★HARDWARE Manual
VDP2ユーザーズマニュアル★
第4章 スクロール画面
Copyright SEGA ENTERPRISES, LTD., 1997