一 |
Title |
Function |
Function Name[SR] |
No |
| filtno | :絞り番号 |
| fad | :開始フレームアドレス |
| fasnum | :フレームアドレスセクタ数(0:有効なFAD範囲は存在しない) |
一 |
Title |
Function |
Function Name[S-] |
No |
| fad | :開始フレームアドレス |
| fasnum | :フレームアドレスセクタ数 |
一 |
Title |
Function |
Function Name[SR] |
No |
| filtno | :絞り番号 |
| subh | :サブヘッダ条件 |
一 |
Title |
Function |
Function Name[S-] |
No |
一 |
Title |
Function |
Function Name[SR] |
No |
| filtno | :絞り番号 |
| fmode | :絞りモード(下位8ビットが有効) |
bit 7 6 5 4 3 2 1 0
[ ][ ][-][ ][ ][ ][ ][ ]
| | | | | | |
| | | | | | +---- 1:ファイル番号(FN)選択有効 0:無効
| | | | | +------- 1:チャネル番号(CN)選択有効 0:無効
| | | | +---------- 1:サブモード(SM)選択有効 0:無効
| | | +------------- 1:コーディング情報(CI)選択有効 0:無効
| | +---------------- 1:サブヘッド条件を反転する 0:しない
| |
| +---------------------- 1:フレームアドレス範囲有効 0:無効
+------------------------- 1:絞り条件を初期化する 0:しない
・真出力コネクタに出力 | :絞りのFAD範囲が一致〔かつ〕サブヘッダ条件が一致 |
・偽出力コネクタに出力 | :絞りのFAD範囲が不一致〔または〕サブヘッダ条件が不一致 |
・真出力コネクタに出力 | :絞りのFAD範囲が一致〔かつ〕サブヘッダ条件が不一致 |
・偽出力コネクタに出力 | :絞りのFAD範囲が不一致〔または〕サブヘッダ条件が一致 |
・フレームアドレス範囲 | :開始FAD=0、FADセクタ数=0 |
・サブヘッダ条件 | :FN, CN, SMMSK, SMVAL, CIMSK, CIVAL全て0 |
・絞りモード | :全てのビット=0 |
一 |
Title |
Function |
Function Name[S-] |
No |
bit 7 6 5 4 3 2 1 0
[-][ ][-][ ][ ][ ][ ][ ]
| | | | | |
| | | | | +---- 1:ファイル番号(FN)選択有効 0:無効
| | | | +------- 1:チャネル番号(CN)選択有効 0:無効
| | | +---------- 1:サブモード(SM)選択有効 0:無効
| | +------------- 1:コーディング情報(CI)選択有効 0:無効
| +---------------- 1:サブヘッド条件を反転する 0:しない
|
+---------------------- 1:フレームアドレス範囲有効 0:無効
一 |
Title |
Function |
Function Name[SR] |
No |
| filtno | :絞り番号 |
| cflag | :絞り接続フラグ(下位8ビットが有効) |
| bufno | :真出力コネクタ接続先のバッファ区画番号(CDC_NUL_SEL:切り離し) |
| flnout | :偽出力コネクタ接続先の絞り番号(CDC_NUL_SEL:切り離し) |
| ・真出力コネクタ | →バッファ区画入力コネクタ |
| ・偽出力コネクタ | →他の絞り入力コネクタ |
bit 7 6 5 4 3 2 1 0
[-][-][-][-][-][-][ ][ ]
| |
| +---- 真出力コネクタの設定フラグ
| 1:設定を変更する(区画に接続/切断)
| 0:変更しない(接続状態は変わらない)
|
+------- 偽出力コネクタの設定フラグ
1:設定を変更する(区画に接続/切断)
0:変更しない(接続状態は変わらない)
一 |
Title |
Function |
Function Name[S-] |
No |
| bufno | :真出力コネクタ接続先のバッファ区画番号(CDC_NUL_SEL:未接続) |
| flnout | :偽出力コネクタ接続先の絞り番号 (CDC_NUL_SEL:未接続) |
一 |
Title |
Function |
Function Name[SR] |
No |
| rflag | :リセットフラグ(下位8ビットが有効) |
| bufno | :バッファ区画番号 |
・リセットフラグ=0の場合 | :指定したバッファ区画のデータを全て消去する。 |
・リセットフラグ≠0の場合 | :バッファ区画番号は無視される。 |
bit 7 6 5 4 3 2 1 0
[ ][ ][ ][ ][ ][ ][-][-]
| | | | | |
| | | | | +---------- 1:全バッファ区画のデータを初期化する 0:しない
| | | | +------------- 1:全区画出力コネクタを初期化する 0:しない
| | | +---------------- 1:全絞り条件を初期化する 0:しない
| | +------------------- 1:全絞り入力コネクタを初期化する 0:しない
| +---------------------- 1:全絞りの真出力コネクタを初期化する 0:しない
+------------------------- 1:全絞りの偽出力コネクタを初期化する 0:しない
・バッファ区画のデータ | :全て消去される。(CDバッファ内の全データが消去される。) |
・区画出力コネクタ | :全て未接続状態となる。 |
・絞り条件 | :絞りモードの設定(CDC_SetFiltMode)での初期化と同様になる。 |
・絞り入力コネクタ | :全て未接続状態となる。 |
・真出力コネクタ | :同一番号同士の絞りとバッファ区画が接続される。 |
・偽出力コネクタ | :全て未接続状態となる。 |
★PROGRAMMER'S GUIDE
★CD通信I/F(CDパート)