#COEF ←係数シンボル定義の開始を示すラベル -------------------------- (係数シンボル定義式) -------------------------- #ADRS ←アドレスシンボル定義の開始を示すラベル -------------------------- (アドレスシンボル定義式) -------------------------- #PROG ←プログラム記述の開始を示すラベル -------------------------- (アドレスシンボル定義式) -------------------------- #END ←プログラム記述の終了を示すラベル
……………………………………………… (シンボル名)=(初期値) ………………………………………………
注 意 |
定義式1行につきシンボル1個を定義できるものとし、それぞれのシンボルに初期値を与えなければなりません。 |
---|
係数シンボル | :63個 |
アドレスシンボル | :32個 |
注 意 |
この予約シンボル「ZERO」は、ユーザが作成するソースコードのプログラム部分において、係数定義部分で定義することなく利用できますが、 その値を(実行形式プログラム上、あるいはそれがロードされたDSPハードウエア上など、いかなる場合においても)変更してはなりません。 |
---|
定義部分 | 表記モード | 識別子 | 例 | 変換方法 | 例の変換結果 |
---|---|---|---|---|---|
#COFF | 16進表記 | [&H] | &HOFFF | 無変換 | &HFFF |
10進表記 | 無し | 123 | 10進→16進 | &H007B | |
%表記 | [%] | %50 | (1) | &H0800 | |
小数表記 | [.] | 0.25 | (2) | &H0400 | |
#ADRS | 16進表記 | [&H] | &H8000 | 無変換 | &H8000 |
10進表記 | 無し | 123 | 10進→16進 | &H007B | |
ミリ秒表記 | [ms] | ms300.0 | (3) | &H33AE |
定義部分 | 実データのフォーマット |
---|---|
#COEF | 13bit2の補数フォーマットの16進数 |
#ADRS | 16bitリニアフォーマットの16進数 |
定義部分 | 表記モード | 範 囲 | 書 式 |
---|---|---|---|
#COEF | 16進表記 | 1000〜0FFF[hex] | 16進符号付き整数(13ビット幅) |
10進表記 | −4096〜+4095[dec] | 10進符号付き整数 | |
%表記 | −100〜+100[%] | 10進符号付き整数 | |
小数表記 | −1.0〜+0.99975[dec] | 10進符号付き小数(整数部1桁、小数部5桁まで) | |
#ADRS | 16進表記 | 0〜FFFF[hex] | 16進符号無し整数(16ビット幅) |
10進表記 | 0〜65535[deci] | 10進符号無し整数 | |
ミリ秒表記 | 0.0〜1486.0[ms] | 10進符号無し小数(整数部4桁、小数部1桁まで) |
#COEF CoefA = &H0FFF CoefB = 123 CoefC = %50 CoefD = 0.25 #ADRS AdrsA = &H8000 AdrsB = 123 AdrsC = ms300.0