English
★HARDWARE Manual
★VDP2ユーザーズマニュアル
▲
戻る|
進む▼
VDP2ユーザーズマニュアル/第16章 クイックリファレンス
SPCTL    F DC A98  543210
1800E0H  □□■■□■■■□□■■■■■■
           ││ │││  ││└┴┴┴── SPTYPE3..0    スプライトタイプ
           ││ │││  │└────── SPWINEN       スプライトウィンドウイネーブル
           ││ │││  └─────── SPCLMD        スプライトカラーモード
           ││ └┴┴────────── SPCCN2..0     スプライトカラー演算条件ナンバー
           └┴────────────── SPCCCS1,0     スプライトカラー演算条件
- 詳細:
 - ●スプライトコントロールレジスタ
- ●スプライトコントロールレジスタ
  - 関連:
 - ●ウィンドウコントロールレジスタ
- ●プライオリティナンバーレジスタ
- ●カラー演算割合レジスタ
- ●カラー演算コントロールレジスタ
    - 参照:
 - ■8.1 ウィンドウ領域
- ■8.2 ウィンドウ処理
- ■9.1 スプライトデータ
- ■9.2 プライオリティとカラー演算
- ■12.1 カラー演算機能
     
SDCTL    F      8  543210
1800E2H  □□□□□□□■□□■■■■■■
                │  │││││└── N0SDEN        シャドウイネーブル(NBG0、またはRBG1用)
                │  ││││└─── N1SDEN        シャドウイネーブル(NBG1、またはEXBG用)
                │  │││└──── N2SDEN        シャドウイネーブル(NBG2用)
                │  ││└───── N3SDEN        シャドウイネーブル(NBG3用)
                │  │└────── R0SDEN        シャドウイネーブル(RBG0用)
                │  └─────── BKSDEN        シャドウイネーブル(BACK用)
                └────────── TPSDSL        透明シャドウセレクト
- 詳細:
 - ●シャドウコントロールレジスタ
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
 - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■14.1 シャドウ処理
  
CRAOFA   FEDC A98 654 210
1800E4H  □■■■□■■■□■■■□■■■
          │││ │││ │││ └┴┴── N0CAOS        カラーRAMアドレスオフセット(NBG0、またはRBG1用)
          │││ │││ └┴┴────── N1CAOS        カラーRAMアドレスオフセット(NBG1、またはEXBG用)
          │││ └┴┴────────── N2CAOS        カラーRAMアドレスオフセット(NBG2用)
          └┴┴────────────── N3CAOS        カラーRAMアドレスオフセット(NBG3用)
- 詳細:
 - ●カラーRAMアドレスオフセットレジスタ
 - 参照:
 - ■3.4 カラーRAMモード
- ■10.1 パレット形式のドットカラーデータ
  
CRAOFB   F        654 210
1800E6H  □□□□□□□□□■■■□■■■
                  │││ └┴┴── R0CAOS        カラーRAMアドレスオフセット(RBG0用)
                  └┴┴────── SPCAOS        カラーRAMアドレスオフセット(スプライト用)
- 詳細:
 - ●カラーRAMアドレスオフセットレジスタ
 - 参照:
 - ■3.4 カラーRAMモード
- ■10.1 パレット形式のドットカラーデータ
  
LNCLEN   F         543210
1800E8H  □□□□□□□□□□■■■■■■
                   │││││└── N0LCEN        ラインカラー画面挿入イネーブル(NBG0、またはRBG1用)
                   ││││└─── N1LCEN        ラインカラー画面挿入イネーブル(NBG1、またはEXBG用)
                   │││└──── N2LCEN        ラインカラー画面挿入イネーブル(NBG2用)
                   ││└───── N3LCEN        ラインカラー画面挿入イネーブル(NBG3用)
                   │└────── R0LCEN        ラインカラー画面挿入イネーブル(RBG0用)
                   └─────── SPLCEN        ラインカラー画面挿入イネーブル(スプライト用)
- 詳細:
 - ●ラインカラー画面イネーブルレジスタ
 - 関連:
 - ●ラインカラー画面データ(回転スクロール使用時)
- ●係数テーブルコントロールレジスタ(回転スクロール使用時)
- ●ラインカラー画面テーブルアドレスレジスタ
- ●カラー演算コントロールレジスタ
- ●カラー演算割合レジスタ
     - 参照:
 - ■6.4 係数テーブル制御
- ■7.1 ラインカラー画面
- ■8.1 ウィンドウ領域
- ■11.3 ラインカラー画面の挿入
- ■12.1 カラー演算機能
     
SFPRMD   F     9876543210
1800EAH  □□□□□□■■■■■■■■■■
               ││││││││└┴── N0SPRM        特殊プライオリティモード(NBG0、またはRBG1用)
               ││││││└┴──── N1SPRM        特殊プライオリティモード(NBG1、またはEXBG用)
               ││││└┴────── N2SPRM        特殊プライオリティモード(NBG2用)
               ││└┴──────── N3SPRM        特殊プライオリティモード(NBG3用)
               └┴────────── R0SPRM        特殊プライオリティモード(RBG0用)
- 詳細:
 - ●特殊プライオリティモードレジスタ
 - 関連:
 - ●特殊機能コードレジスタ
- ●特殊機能コードセレクトレジスタ
- ●パターンネームデータ
- ●ビットマップパレットナンバーレジスタ
    - 参照:
 - ■10.3 特殊機能コード
- ■11.2 特殊プライオリティ機能
- ■12.2 特殊カラー演算機能
   
CCCTL    FEDC A98 6543210
1800ECH  ■■■■□■■■□■■■■■■■
         ││││ │││ ││││││└── N0CCEN        カラー演算イネーブル(NBG0、またはRBG1用)
         ││││ │││ │││││└─── N1CCEN        カラー演算イネーブル(NBG1、またはEXBG用)
         ││││ │││ ││││└──── N2CCEN        カラー演算イネーブル(NBG2用)
         ││││ │││ │││└───── N3CCEN        カラー演算イネーブル(NBG3用)
         ││││ │││ ││└────── R0CCEN        カラー演算イネーブル(RBG0用)
         ││││ │││ │└─────── LCCCEN        カラー演算イネーブル(LNCN用)
         ││││ │││ └──────── SPCCEN        カラー演算イネーブル(スプライト用)
         ││││ ││└────────── CCMD          カラー演算モード
         ││││ │└─────────── CCRTMD        カラー演算割合モード
         ││││ └──────────── EXCCEN        拡張カラー演算イネーブル
         │└┴┴────────────── BOKN2..0      ボカシ画面ナンバー
         └───────────────── BOKEN         ボカシ演算イネーブル
- 詳細:
 - ●カラー演算コントロールレジスタ
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●カラー演算割合レジスタ(スプライト)
- ●カラー演算割合レジスタ(スクロール)
   - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■9.2 プライオリティとカラー演算
- ■12.1 カラー演算機能
   
SFCCMD   F     9876543210
1800EEH  □□□□□□■■■■■■■■■■
               ││││││││└┴── N0SCCM        特殊カラー演算モード(NBG0、またはRBG1用)
               ││││││└┴──── N1SCCM        特殊カラー演算モード(NBG1、またはEXBG用)
               ││││└┴────── N2SCCM        特殊カラー演算モード(NBG2用)
               ││└┴──────── N3SCCM        特殊カラー演算モード(NBG3用)
               └┴────────── R0SCCM        特殊カラー演算モード(RBG0用)
- 詳細:
 - ●特殊カラー演算モードレジスタ
 - 関連:
 - ●特殊機能コードレジスタ
- ●特殊機能コードセレクトレジスタ
- ●パターンネームデータ
- ●ビットマップパレットナンバーレジスタ
- ●カラー演算コントロールレジスタ
- ●カラー演算割合レジスタ(スクロール)
      - 参照:
 - ■10.3 特殊機能コード
- ■11.2 特殊プライオリティ機能
- ■12.2 特殊カラー演算機能
   
PRISA    F    A98     210
1800F0H  □□□□□■■■□□□□□■■■
              │││     └┴┴── S1PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト1用)
              └┴┴────────── S0PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト0用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
PRISB    F    A98     210
1800F2H  □□□□□■■■□□□□□■■■
              │││     └┴┴── S3PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト3用)
              └┴┴────────── S2PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト2用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
PRISC    F    A98     210
1800F4H  □□□□□■■■□□□□□■■■
              │││     └┴┴── S5PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト5用)
              └┴┴────────── S4PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト4用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
PRISD    F    A98     210
1800F6H  □□□□□■■■□□□□□■■■
              │││     └┴┴── S7PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト7用)
              └┴┴────────── S6PRIN2..0    プライオリティナンバー(スプライト6用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
PRINA    F    A98     210
1800F8H  □□□□□■■■□□□□□■■■
              │││     └┴┴── N1PRIN2..0    プライオリティナンバー(NBG1用)
              └┴┴────────── N0PRIN2..0    プライオリティナンバー(NBG0用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
PRINB    F    A98     210
1800FAH  □□□□□■■■□□□□□■■■
              │││     └┴┴── N3PRIN2..0    プライオリティナンバー(NBG3用)
              └┴┴────────── N2PRIN2..0    プライオリティナンバー(NBG2用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
PRIR     F            210
1800FCH  □□□□□□□□□□□□□■■■
                      └┴┴── R0PRIN2..0    プライオリティナンバー(RBG0用)
- 詳細:
 - ●プライオリナンバーレジスタ(スクロール用)
 - 関連:
 - ●スプライトタイプ
- ●プライオリナンバーレジスタ(スプライト用)
  - 参照:
 - ■9.1 スプライトデータ
- ■11.1 プライオリティ機能
  
         F              0
1800FEH  □□□□□□□□□□□□□□□□
![]()  | 
ユーザーによるアクセス禁止!!! | 
▲
戻る|
進む▼
★
HARDWARE Manual★
VDP2ユーザーズマニュアル★
Copyright SEGA ENTERPRISES, LTD., 1997